【京都市伏見区】 医療法人新生十全会 なごみの里病院 | 介護予防訪問リハビリテーション

医療法人新生十全会 なごみの里病院の事業所情報

施設名医療法人新生十全会 なごみの里病院
所在地 京都市伏見区日野西風呂町5番地
TEL / FAXTEL: 075-080-7378-4693
FAX: 075-572-0635
サービス
  • 介護予防訪問リハビリテーション
事業者・設置法人等医療法人 新生十全会

医療法人新生十全会 なごみの里病院の所在地

訪問リハビリテーションについて

訪問リハビリテーション(訪問リハビリ)は、主治医が必要と判断した要介護者の自宅に、理学療法士や作業療法士などがのリハビリ専門の職員が訪問しサービスを提供します。

訪問リハビリテーションのサービス内容について

訪問リハビリテーションのサービスの目的は、高齢者の心身機能の維持・回復や日常生活の自立を目指したリハビリを提供しています。

身体機能の改善

  • 身体機能(筋力、柔軟性、バランス等)の維持、改善
  • 痛みの評価と物理療法等の疼痛緩和
  • 摂食嚥下機能やコミュニケーション機能の改善

日常生活の指導・助言

  • ADL(日常生活動作)指導
  • 福祉用具または補装具、住宅改修の評価と相談
  • QOL(生活の質の向上)や趣味、社会参加促進のための助言

病状の観察

  • バイタルチェック(体温、脈拍、呼吸、血圧測定等)
  • 病状の観察や助言
  • 精神面の健康状態の確認と助言
  • 介助者の健康状態の確認と助言
  • 再発予防と予後予測

介護相談、家族支援

  • 療養生活上の相談、家族への介護指導、精神的な支援
  • 福祉制度利用の助言、相談

リハビリの専門職員がご自宅を訪問

訪問リハビリテーションは、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士が病院や介護老人保健施設から自宅に訪問されます。

理学療法士『通称PT : Physical Therapist 』

体操や運動、マッサージなどによって、日常生活に必要な基本動作を行う機能の維持・回復を図ります。

作業療法士『通称OT : Occupational Therapist 』

家事や手芸・工作など日常生活における作業動作を通じて、心身の機能や社会適応力の維持・回復をはかります。

言語聴覚士『通称ST : Speech-Language-Hearing Therapist 』

発声や発語などの言葉の訓練、嚥下の機能訓練などを行います。

訪問リハビリテーションを利用するには!

訪問リハビリテーションは、訪問することに意義があるため、以下のような方が利用されてます。

  • 寝たきりのため通うのは難しい
  • 本人がデイケアに行くことを拒否する
  • 個別にリハビリを受けたい
  • ご自宅でリハビリをしたいけど、安全に行いたい
  • 身体介助の方法を指導してほしい

訪問リハビリテーションの対象者について

  • 要介護1~5
  • 主治医から「訪問リハビリテーションが必要」と認められている方
  • 40~64歳の方でも特定疾病により介護認定されている方

※要支援1~2の方は介護予防訪問リハビリテーションの対象となります。

訪問リハビリテーションの利用の流れ

まずは、担当のケアマネジャーにご相談いたしましょう。

訪問リハビリテーションの利用開始までの流れ
  • ステップ1
    ケアマネジャーによるケアプランの作成
  • ステップ2
    サービス事業者の選定
  • ステップ3
    サービス事業者と契約
  • ステップ4
    訪問リハビリ事業所の医師が、主治医のリハビリ指示書等を参考にしながらリハビリ計画書を作成。ケアマネジャーはケアプランに組み入れる。
  • ステップ5
    訪問リハビリテーションの利用開始

京都市伏見区内のその他の介護予防訪問リハビリテーション

【京都市伏見区】 医療法人社団啓至会 桃山ひむかクリニック | 介護予防訪問リハビリテーション

京都市伏見区内の他の施設(事業所)等

【京都市伏見区】 フチ町調剤薬局 | 居宅療養管理指導

【京都市伏見区】 澤井医院 | 居宅療養管理指導

【京都市伏見区】 なでしこ薬局 | 居宅療養管理指導

【京都市伏見区】 いきいき365訪問看護ステーション 淀 | 訪問看護

【京都市伏見区】 ヘルパーステーションこのみ | 訪問介護

【京都市伏見区】 ポシブル伏見 | 通所介護

【京都市伏見区】 やすらぎ薬局 | 居宅療養管理指導

【京都市伏見区】 新にこにこ薬局 | 居宅療養管理指導

タイトルとURLをコピーしました